△1日1回!押して応援おねがいします!△

・・・

付き合ってあげるから。世界が変わるところを見せて頂戴。

これは完成度の高いラブコメですわ。

いいないいな~ラブコメってほんと面白い。
幼馴染のこの報われない感じもせつないし。

この逆境を乗り越えつつ成長していく主人公たちもまた見ていて面白い。

はぁ・・・いいなぁ~~

・・・

愛されたい。

何言ってるんですか?

愛されたい!好かれたいって人の本質でしょ!

それはそうですが、さすがに言葉に出されるとねぇ。

ううう・・・

今日はシオンさんお休みだから、私の煎れたコーヒーでも飲んで。

ありがと・・・うう・・・にがい・・・
そうだ!心理学的に人から愛される方法とかないの?!


そんな万能なものないですよ。

ううう・・・そんなぁ

しかし会話をする際に気を付けておくと好印象を持ってもらえるテクニックもあります。
なので今日は私が会話において注意している点についてお話しをしましょうか。

やった! これでイケメンさんと仲良くなれる!

教えていいのか・・・心配になってきました・・・

イケメンさんの相方ができたらいいな~へへへ・・・

ああ・・・相方がほしいうんぬんになってくると話が変わってくるので・・・
それに関してはここの趣旨とかけ離れてしまうので割愛します。

まぁでも、まずは仲良くならないとはじまらないもんね。


それと、どんなに頑張ってもすべての人から好かれるって不可能ですからね。

えええ・・・・

カール・ロジャースの法則というものがあります。
これは2:7:1の法則とも呼ばれ、どんなに素晴らしい人でも、他人からどう思われているか割り振ると・・・
好き 2割
普通 7割
嫌い 1割
と分かれる法則があります。

えええ・・・そんな・・・頑張る必要ないってこと?

そうは言ってません、そういうものだと思ってください。
ただし、自分を好きと言ってくれる2割をいかに引き寄せられるか。
そこが大事になってきます。

なるほど!しっかり勉強するね!!

ではさっそく。
会話はドラクエ10バトル! 適切なスキルを使いこなそう!

バトル?!

そうです、バトルは『様子を見つつ適切にスキルを叩きこみ、ここぞというところでCTスキルを叩きこみ、そして必殺技で一気に決める!』てことをやると思います。
それを会話に応用するだけです。

ふむふむ・・・

具体的な方法と対策は以下にまとめますね。
1.様子見
バトル
後出し行動をするために敵の行動を見る。
会話
相手の話したい事を話してもらうため聞きに徹する。
対策
自分が話たいことがあっても相手が話してたら堪える。
顔アイコンに…が表示されたら要注意。
打ち込んだ内容はいったんすべて消す。
(相手に…を見せない)
2.スキル
バトル
通常スキルを敵に叩き込む。
会話
適度に会話に相槌をうつ。
対策
そうだね、大丈夫?、わかる!、頑張ったね
他にもバリエーションあるけど基本は”共感”が大事。
1の様子見が長いようなら適度に差し込みましょう。
3.CTスキル
バトル
災禍やレボルの時に”適切に”CTスキルを叩きこむ。
会話
ここぞというときに会話をまとめたり深堀する質問をする。
対策
それってつまり~ってこと?それでそのあとどうなったの?等
しっかり相手の話したことを理解したうえで返すこと。
適切に使えないとダメージ食らうだけ。
使いどころが難しいけど大事。
4.必殺技
バトル
使いどころが限られるけど決まると強い!
会話
相手の話したい事を先取り、会話を誘導させる。
相手にとって言ってほしいことを言う。
対策
感覚的な部分があるので難しいけど、相手を理解しようとして会話をしっかり聞いてればキュピーン!て気づくはずです!

難しそう・・・;;

しかし、私が今までこの人会話うまいなー、話ししてて楽しいなって感じた人は必ずこれができてます。

しかし、これだと聞き専みたいに思われないかな。

会話で一番大事なことは聞くことです。


会話がとまったら?

こっちから話を適当にふればいいんです。
そして不思議なことにいつのまにか話を聞く側にまわってます。

できるかなぁ?

意識すればできるようになりますよ。

うんっ、がんばる!

次回、これらを意識した会話の方法をカスミ心理学劇場にて実践してみます。
つづく
△1日1回!押して応援おねがいします!△