フレンドと心理学

フレンドと心理学

ちょっと切り込むだけで広がる会話

リスクの低い会話の切り口と高い会話の切り口があるとのこと。今回はリスクの低い会話の切り口についてです。
フレンドと心理学

会話の切り込み隊長

リスクの低い会話の切り口と、リスクの高い会話の切り口があるとのこと。今回はリスクの高い会話の切り口についてです。
フレンドと心理学

会話のはずまないふたり

ヒナギクさんとサクラさんの会話が弾まないそうです。楽しくないのかな??
フレンドと心理学

ダークサイドストーリー

特権意識に関するお話の補足です。
フレンドと心理学

それは悪いことだけど自分は例外だから

特権意識についてドラクエを例に解説してみます。
フレンドと心理学

自分は特別だから

人から嫌われることを平気でする人の心理って理解しがたいですよね・・・そもそも彼らは別に人に嫌われたいわけではなく・・・
フレンドと心理学

どうしてそんな酷いことができるの?

匿名でもないのに人から嫌われることを平気でする人っていますよね。それを不思議に思う二人・・・
フレンドと心理学

心の中は本人しかわからない

相手は自分が思っているほど心の中を読み取ってはくれません。それを理解しないで相手が心の中を読み取ってくれていると思い込んだままコミュニケーションを取ってしまうと・・・
フレンドと心理学

思っているほど相手には伝わっていない

嘘がバレてしまったと勘違いしていたアオイ・・・シオンはまったく疑ってすらいなかった・・・それには理由が。
フレンドと心理学

やばい・・・嘘がばれた・・・

おやつに冷蔵庫の奥にあったプリンを食べてしまったアオイ・・・そこには名前が書いてあり・・・