△1日1回!押して応援おねがいします!△

・・・

ミ〇ド買ってきたよ~♪

あら、ありがと、お茶でも煎れてもらいましょうか。

はいっ!

何がはいってるかな~?

えっとね、ストロベリーリングに、ポンデリング

・・・

ゴールデンチョコレートとフレンチクルーラー!あとあと

あのー・・・

ん?

オールドファッションは?

ないよ?見た目かわいくないし。

オールドファッションが無いなんてありえません!!

うう・・・シオンさんが怒った・・・怖いよ~カスミさ~ん;;

まぁ、さすがにオールドファッションが入ってないは無いかな・・・

ううう・・・せっかく二人のために買ってきたのに・・・二人とも嫌いだー!!

アオイさん?

こんなとこ出てってやるー!!!

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

止めてよ!!!


ううう・・・二人とも酷いよ・・・

アオイさんごめんなさい・・・

アオイさんはかまってちゃんですねぇ・・・いや、それとも?

ん?だって無視されると寂しいじゃん!ちょっと怒ってたしね♪

あれ・・・怒ってたんだ・・・

ほんともう騒がしすぎるんですよ。

ふんっ!

あの・・・気になったのですが・・・

どうしたのですか?

さっきのアオイさんみたいに、『出ていきます→出ていかない』というのが『引退します!→引退しない』という行動をとる人と同じ心理なのかなって思いまして。

ええ、似たような心理だと思います。

SNSとかでもありますよね。

いわゆる引退詐欺と呼ばれているものですね。なかにはほんとにそのままいなくなっちゃう人もいるけど。

なので、どんな心理で引退宣言するのかなって気になったのです。

なるほど、確かに気になりますね。

またアオイの行動でネタにされてる・・・


当研究所はアドラー心理学が専門となっていますので、原因ではなく目的に焦点を当てて考えていこうと思います。

目的があってやってると考えるのですね。

そうです。そして、引退することが目的であったとするならば、引退した時点で目的を達成したことになります。
つまり、『引退』が目的の場合戻ってくることはほぼないでしょう。

てことは・・・まさか??

そうです、目的が別にあったのです。

!!

ひとつが『かまってほしい』です。これは先ほどのアオイさんがそうでしたね。引退をちらせかせることによってまわりが心配してくれるのを知ってるから起こす行動です。

そうだね、さっきのアオイもかまってほしかったし。

「ひとつが」ってことはまだあるのですか?


はい、もうひとつは『復讐』だと考えられます。

その・・・『復讐』って誰に対して??

おそらくは引退する直前にトラブルになった相手と考えられます。

なにがなんだかさっぱりなんですけど。

それについてはアドラー心理学における人間の問題行動について説明する必要があります。
詳しくは次回、解説していきたいと思います。
つづく
△1日1回!押して応援おねがいします!△