あなたはひとりではない

フレンドと心理学

△1日1回!押して応援おねがいします!△

前回までのあらすじ

孤独とは何か?それを理解することでストローク飢餓といった問題と向き合えると語るカスミ・・・それはいったい?

カスミ
カスミ

孤独とは何だとおもいますか?

アオイ
アオイ

ひとりでいることじゃないの?

カスミ
カスミ

では、ひとりでご飯を食べに行くとか、ひとりでお出かけするのって孤独ですか?

アオイ
アオイ

うーん・・・孤独って感じはするけど・・・

アオイ
アオイ

あれ?でもひとりでご飯を食べに行ってたシオンさんからは孤独って感じがしなかった・・・

カスミ
カスミ

シオンさんらしいですね♪

アオイ
アオイ

でも・・・ううう・・・ひとりでご飯を食べに行くのは孤独だとおもうし、わからなくなっちゃった;;

カスミ
カスミ

孤独とは何か?少し長くなるので板書しますね♪

孤独とは何か?

その答えがあいまいなまま社会に蔓延し、本当の孤独を知らない大人たちが子供に「友達をいっぱいつくりなさい、ひとりでいることは悪」「グループにはいりなさい、グループから外れるのは悪」と教え込んでしまったがためにおきている悲劇。

孤独の本質は人と人との繋がりが途切れることです。
例えるなら、人間社会から完全に切り離された山奥で霞を食べて生きている仙人のような状態が孤独です。
実際にはそんな人はいないですし生きることはできません。
人は生きている以上必ず誰かと繋がっています。
なので孤独というものは生きている人には存在せず、感じるかどうかというものなのです。

例えば千円を握りしめてひとりでラーメンを食べに行くとします。
その千円はどのようにして稼いものですか?
お仕事をして様々な人が関わって役に立った報酬で得られたものだと思います。
そしてラーメンを食べるとします。ラーメンを作る職人さんも当然ですが、材料を作る人から食器を作った人にお店を建てた人といったインフラまで挙げればきりがないほどの多くの人が関わることでそのラーメンを食べることができます。そしてその報酬として千円を支払っているのです。

つまりたくさんの人との関わりがあるからこそ、あなたはそのラーメンを食べることができているのです。
そこに人と人との繋がりを感じることができれば孤独とは無縁になれるのではないでしょうか?

ひとりでラーメンを食べることが孤独と感じてしまっている人は、その繋がりを感じ取れていないのだと言えます。

カスミ
カスミ

実は人と人との関わりを感じることのできる魔法の言葉があります♪

アオイ
アオイ

それは?!

カスミ
カスミ

「ありがとう」です

アオイ
アオイ

えええ?!

カスミ
カスミ

「ありがとう」を言葉にすることで、その社会の一部になった実感を得られます。

アオイ
アオイ

そうなのかな・・・

カスミ
カスミ

はい、「ありがとう」という言葉は、ひとりでは決して成り立たない言葉なんですよ。
そしてそこから得られる幸福感は孤独とは無縁なものとなります。

アオイ
アオイ

なるほどね~

カスミ
カスミ

感謝の気持ちがあったからこそ、ネテロ会長は何年もひとりで修行を続けられたのかもしれませんね♪

カスミ
カスミ

現代のSNS社会って人と人とが繋がりやすくなったにもかかわらず、人との繋がりに飢えている人が多いなとは感じます。

アオイ
アオイ

アオイも・・・?

カスミ
カスミ

はい、それは時代の変化に対して「人との繋がりを感じる心」がまだ育ちきらず追いついていないのかなと感じます。

アオイ
アオイ

そっか・・・

カスミ
カスミ

SNS社会における孤独をテーマにしたお話しもいずれしてみたいですが、今日はこのへんで「ありがとう」という言葉で孤独を和らげるという話だけでも覚えていってくださいね。

アオイ
アオイ

うん!

カスミ
カスミ

あなたは今たくさんの人と繋がっているから生きることができているのです。
それを感じ取れるかどうかが大切だと思います。
それでは、次回の講義でお会いしましょう♪

おしまい

▽お帰りはこちらから♪▽

△1日1回!押して応援おねがいします!△

参考資料
  • なぜか惹かれる人の話し方 著者:藤本梨恵子 明日香出版社
  • まんがでわかる感情の整理ができる人は、うまくいく  著者:有川真由美 PHP研究所
タイトルとURLをコピーしました