△1日1回!押して応援おねがいします!△
では今回は「分人」について詳しく説明したいと思います。
はいっ!
まずはおさらいも兼ねて改めて「分人」についてまとめたいと思います。
さらに詳しく踏み込んでみましょう。ついてきてくださいね。
これって・・・まさか?
お気づきですかね?
えっ??え??
ペルソナ・・・ですよね。
はい、そのとおり、ペルソナとものすごくよく似た概念です。
ペルソナについてはこちらを参照してください。
よく似た・・・ってペルソナではないんですか?
はい、ペルソナとは違います。分人とペルソナの違いをまとめてみました
こうみるとペルソナってあまりいいイメージがありませんね。
そうなんです。ペルソナ自体は提唱したユングも少し否定的な考え方をもってました。
それでもこんにちまで心理学を支えてきた概念ではあることは確かです。
ペルソナという考え方のままではだめなの?
ペルソナという概念そのものは今後も生き続けると思います。
分人が注目されてきたのには時代が変わってきたというのが大きいとおもいます。
とくにインターネットが普及したことで人間関係はより多様性を増しました。
ペルソナでは説明しきれない様々な事象が現代社会ではおきています。
そしてそれらを説明するのに一番あっているのが分人という考え方だと思ってます。
ドラクエの例でたとえるとどのようなのがあるのですか?
例えばチームリーダーですね。
わかってきたかも!
また新たな疑問が出てきてしまったのですが・・・分人って何に対して作られるのですか?コミュニティーに対して?それとも個人に対して?
はい、それは分人が作られるプロセスによって対象が変わっていきます。
すやすや・・・
アオイさ~ん?
難しい概念だとは思います。ただ、あくまで「仮想現実世界の人格と現実世界での人格は異なる」ことを理解していただくための概念だと思っていただけたら幸いです。
分人という考え方に興味を持たれた方はぜひ書籍等を参照していただけたらと思います。
それでは次回、仮想現実世界と現実世界・・・この2つの人格とどう向き合ってくべきか一緒に考えていきたいと思います。
おしまい
△1日1回!押して応援おねがいします!△