△1日1回!押して応援おねがいします!△
悪いイメージのある言い訳だけど、良い言い訳もあると言うカスミ。
まずは言い訳はどういうものがあるというお話からです。

さっそく言い訳についてお話ししますね。
言い訳は大きく分けて、7つのタイプに分類されます。

ふむふむ・・・

そのタイプをまとめてみますね。

いっぱいあるね~


では、この7つのタイプの言い訳を、バトルを例にアオイさんに言ってもらいましょうか。

Σ?!
巻き込み型

あんな理不尽な攻撃みんな避けられないって!
合理化型

でも、あのときターコイズブラストが来なかったらうまくいってた!
特例主張型

いつもはこんなミスしないんだけどな~
抑圧型

うんうん、行動運が悪かっただけ!
セルフハンディキャップ型

今日・・・ちょっと眠くてね・・・
投影型

ツバキちゃんはアオイの動きがやりにくいって思ってた、だからアオイもツバキちゃんの動きがやりにくかったの。
詭弁型

あそこで攻めないと勝てなかった!

アオイでへんなことしないで;;


こうみると、わりとよく見る言い訳ですね。

はい・・・私もたまに思ってしまうぐらいありふれた言い訳だと思います。


さて、これら言い訳ですが、言葉に出した時点で良くない言い訳となります。

?!

言い訳を言ってしまうのは、本人としては悪く思われたくないから言ってしまうのでしょうけど・・・
言ってしまうことで周りからはますます悪く思われます。

確かに言い訳は恥の上塗りって感じですよね。

そうです、なので言い訳は心の中で留めておくのが大事かなと思います。

心の中で・・・


そして、心の中で留めた後にあることをすることで、良い言い訳へと変化していきます。

それって?!

次回、言い訳を良い言い訳に変えていく手法をお話したいと思います。
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△