△1日1回!押して応援おねがいします!△
シオンに1000万Gの借金があるアオイ。
1日おきに100万Gを返済すると約束しようとしたけど・・・
踏み倒す気まんまんなのがシオンにばれてしまった。どういうこと?

ちゃ・・・ちゃんと返すって・・・

目が泳いでいますね・・・


まさかアオイさんが白の女王と同じ手口を使ってくるとは思わなかったわ。
Twopence a week, and jam every other day.

この「every other day」にトリックが仕組まれているんですよ。
かがみの国のアリスで、白の女王がアリスを雇おうと毎週2ペンスと1日おきにジャムを渡すと提案したお話。
「Twopence a week, and jam every other day.」は原文
every other day = 1日おき
という意味ですが・・・
every day = 毎日
other day = 先日
組み合わせると毎日先日ともとれるため、毎日その日が来ないととんちを利かせることができます。
日本語訳ではおもに、1日おきはその日を基準として考えると永遠に来ないと記されています。
1日おきという言葉は、今日と明日とではその指し示す日が異なります。

あうっ・・・あうっ・・・

ちゃんと返してくださいね。


しかし、言葉って難しいですよね・・・
ちょっとしたことで意味合いが大きく変わってきてしまいます。

ありますよね♪
よくつかわれるのは財産とかですね。

財産ですか・・・この黄金の花びら1000枚とか?

おお~!
これは売ったらすごい額になりそうですね。

はい♪


シオンさんのフレンドのヒナギクさんはとてもいいこですよね♪

いいこですし頼れる親友です♪

まさに親友は財産というやつですね♪

はい♪

じゃあ、ヒナギクさんを私に売ってくれないかしら?

なんてこと言うんですか!!


まぁ・・・怒りますよね・・・先ほどの黄金の花びらを売る話はノリノリだったのに。

ヒナギクさんは大切なフレンドなんです!!

そうですね♪
さて、ここで気をつけないといけないのは「財産」という共通の言葉が使われているのにその意味合いが全く異なっている点です。

!!

このような同じ言葉なのに意味合いが違ってしまうことで誤解が生じてしまうこともあります。
次回、そのへんのお話をしていきましょうか。
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△