△1日1回!押して応援おねがいします!△
自慢はしないに越したことはありません。
でも自慢したくなってしまうのもまた人間です・・・
でも、どうして自慢をしたくなっちゃうのでしょう?

どうして自慢をしたくなっちゃうんだろう。

それについては以前にもお話させていただきましたが、復習といきましょうか。

うん!

自慢をする理由はいくつかありますが、その中でも大きいのがこの二つ。『承認欲求』と 『優越コンプレックス』というお話が前にありましたね。

あったあった!


その中でも、優越コンプレックスが原因の場合、かなりまずい問題が出てきます。
コンプレックスの意味については前に教えましたよね?

あれ・・・なんだっけ・・・一般的にコンプレックスって聞くと劣等感って意味合いなんだけど・・・心理学用語では違うんだったよね。

「さまざまな感情の複合体」でしたよね。


そうです、ニュアンスとしては異常なほどの執着心のような感情です。
ロリコンってロリータコンプレックスの略で、決してロリータに劣等感を抱いているわけではなく、その・・・

あ、その話はもういいです!

・・・


優越コンプレックスは、優越心に対するさまざまな感情の複合体となります。
そしてその根底にあるものは、自信のなさなのです。

?!

つまりは、自信が無いから自慢をするのです。
自慢をすることで、自信の無さを隠し自分を大きく見せているのです。
ドラクエにも自慢をする人はたくさんいますが、その自慢のわりにその人はたいしたことないな・・・と感じたことはありませんか?
それもそのはず、その自慢の奥底に隠されたものは「自信の無さ」だからです。
だから自分を大きく見せようと自慢してしまいます。
・称号持ってるから自分はすごいんだ。
・知り合いがいっぱいいる自分はすごいんだ。
・お金を持っている自分はすごいんだ。
このような自慢を繰り返す人は、深く付き合ってみると魅力を感じない事がよくあると思います。

自慢って要するに過去の栄光にすがっているようなものじゃないですか。

そうですね・・・

アドラー心理学のお話でも、マインドフルネスのお話でも、「いま、ここ」が大事とお話しましたよね。

うん!

「いま、ここ」をしっかり生きている人には自慢なんてする必要ないのです。
逆に、自慢してしまう人は「いま、ここ」を生きることができていない人とも言えます。


でも・・・優越コンプレックスってそこまで問題には感じないのですが?

そうですね・・・しかし優越コンプレックスは「自信のなさ」から引き起こされるものである以上、悪化したときに心に大きな問題を抱える結果になります。

?!

承認欲求からくる自慢は認めてもらえたらそこで完結する話ですが、優越コンプレックスからくる自慢は自信がなくて自分を大きく見せたいという心理があります。
そして自信がないというものははすぐには直らないためずっと自慢し続けてエスカレートしていきます。

エスカレート・・・
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△