△1日1回!押して応援おねがいします!△
自分の希望する土地を買えず、ついわざわざ買う必要のない土地を買ってしまったアオイ。
なぜこのようなことが?

えぐっえぐっ・・・

紅茶でも飲んで落ち着いてくださいね。

うん・・・


まぁ・・・授業料を払ったと思って諦めなさい。
こんな古典的な手口に騙されるとは・・・

ひどい!!

ちょっと!そんな言い方ないじゃないですか!!

ゲームで済んだのだからまだよかったわよ・・・
現実世界でこれやらかしたら悲惨よ?


アオイは・・・騙されたの・・・?

詐欺に遭ったというわけではないのですが・・・
巧みな営業テクニックに見事はまってしまったって感じですね。

営業テクニックですか・・・

当然ですが、騙しのテクニックなので使えば信用を失います。
現実世界では不動産のような金額が多くて頻度の少ない取引に多いですね。

えーん・・・くやしい・・・;;


悔しかったら知りましょう・・・
次は二度と騙されないように、相手の手口を理解するのです。

うん・・・
あの不動産はどんなことをしてきたの?

アオイさんと不動産屋のやり取りを見させていただきましたが・・・
あの短時間に3つのテクニックを使ってきています。
ロー・ボール法
ドア・イン・ザ・フェイス法
フット・イン・ザ・ドア法

細かく説明すると長くなってしまうので、大雑把に説明しますね。
ロー・ボール法
悪い条件を隠して相手に承諾を得たあと、悪い条件も提示したうえで承諾させる手法。
一度受けたら断りにくくなる「一貫性の原理」を利用した手法。
ドア・イン・ザ・フェイス法
あらかじめ高めに設定した条件を提示したあと、安く設定した条件を提示して承諾させる手法。
値下げしてもらえたといった「返報性の原理」を利用した手法。
フット・イン・ザ・ドア法
受け入れやすい条件を提示したあと、つぎつぎと条件を提示しながら承諾させる手法。
こちらも一度受けたら断りにくくなる「一貫性の原理」を利用した手法。
カスミさんの大好きな「さきっちょだけ!さきっちょだけ!」もこの手法である。

「一貫性の原理」と「返報性の原理」については、以下の記事を参考にしていただけたらと思います♪

でも・・・どこでこのテクニックを使われたかわからないな・・・

そうですね、これらのテクニックを使ってくる人は当然露骨には使ってきません。
次回、どこらへんで使ってきたかを解説していきます。
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△