△1日1回!押して応援おねがいします!△
確証バイアス、現状維持バイアス、認知的不協和といった心理的現象によってプレイべに対して苦手意識を持つと考察するカスミ。
しかし、参加者側の意識に原因があるという単純な話ではないという。
その意図は??

ってことは・・・プレイべの運営側に問題があるってこと。

そうとも言えるし、そうともいえないといったところです。

どういうことよ?!


では、まず、現在プレイべの主催側としてどっぷりつかっている私の見解をお話しますね。

うん

前回の私のこの発言に対して、何か違和感やもやっと感じた方はいませんでしたか?

それはですね、実際にプレイべのスタッフをやってみたら思ってた以上に準備が大変で運営側の苦労がわかったからです。
なかなか全員に気を配れる時間も余裕もないんですよね・・・

あったねー!
なんかおかしいかな??
苦労しているのは確かだし・・・


確かにそうです、プレイべの主催をしたことがある人なら共感は得られるかと思います。

だね~!

でもですね、これ、プレイべを主催する側の人間が言うことなのでしょうか?
なかなか全員に気を配れる時間も余裕もないって、主催者側の人間が言ったらただの言い訳ですよね?

!?

プレイべの主催を行う方で、前回の私のこのセリフに違和感を感じなかった方は注意が必要かと思われます。
この心理状況に陥っている可能性があります。
内集団バイアス

身内には甘くなっちゃうあれですね♪
自分が所属する集団を好意的に捉えようとする心の動きのこと。
自分が所属している集団を内集団、そうでない集団を外集団といいます。
人は内集団に対して好意的な態度を取る傾向があり、これを「内集団バイアス」といいます。
ドラクエの種族愛はこの傾向が強く、自分の種族を贔屓目に見る傾向があると思われます。

プレイべのお話で言いますと、主催は大変だからと内集団バイアスを発動させていけば、やがては参加者をないがしろにするプレイべになっていくと思います。

そうなるとイベントとして面白くなくなっちゃうよね・・・

そして、一部の内集団バイアスをこじらせてしまった主催が開催するプレイべに参加してしまった人がトラブルに巻き込まれ、それがSNS等で拡散されて悪いイメージが広まってしまった。
私はそう考察します。

うう;;内集団バイアスこわい;;


確かに、内集団バイアスってこわいけど・・・
だからといってプレイべとか、いろんなことをやらないって何かもったいないよね。

そうですね。
ではどのようにしたらいいか?
次回私が心がけていることも踏まえてお話させていただきたいと思います。
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△