△1日1回!押して応援おねがいします!△

・・・

また新入りのこ・・・失踪しちゃったね

根性が足りないのよ!「バトルを教えてください」とか言っといて。

まぁ~ツバキちゃんが厳しすぎるのもあるんじゃないかな?

なによ!甘くしたら甘くしたらで上達しないだの物足りないだのでいなくなるし!

あったねぇ・・・


ツバキさんとアオイさんなにやら悩んでいるみたいですね。

なんかバトルルームの実力底上げしようとしているらしいんだけど、うまくいかないみたいです。

カスミさーん!教えるときって優しい方がいいの?厳しいほうがいいの?!

私は厳しくするべきだと思うわ!

アオイは褒めて伸ばすタイプだよ♪

いきなり結論ありきで話しないでください・・・
そうですね、このお話をしましょうか。
教える厳しさは相手の上達レベルにあわせるとよい

褒めて伸ばすも、厳しく指導するも、どっちも半分正解なのです。
人に教える時「褒めて伸ばすと良い」とよく言われますが、これはあくまでも相手が初心者のときだけにあてはまります。初心者から上級者になったときには厳しく教えたほうが良いそうです。
コロンビア大学のステイシー・フィンケルスタインは、その説を証明する実証実験を行いました。
内容は、フランス語の初級クラスの生徒に、褒めてくれる先生と厳しくしてくる先生にそれぞれ7点満点で評価してもらいました。同時にフランス語の上級クラスの生徒に、褒めてくれる先生と厳しくしてくる先生にそれぞれ7点満点で評価してもらいました。
結果
初級で褒める先生…4.96点
初級で厳しい先生…4.25点
上級で褒める先生…4.92点
上級で厳しい先生…5.45点
このように、初級クラスでは褒めてくれる先生がよく、上級クラスでは厳しくしてくれる先生がよいという結果になりました。

つまり上達度にあわせて変えてく必要があるのです。


ただ、人は一貫性の原理といって、一度進めたことはなかなか変えられない性質を持つ生き物でもあるのです。ここはほんと難しい所ですね。

上達度もひとそれぞれですしね。

この理屈からいうと、アオイちゃんはまだまだ初心者なのよね。

どうしてよ!

だって、褒めて伸ばすタイプとか言ってるんだもん

む~~!アオイはそういうものなの!!


確かに褒めて伸ばすタイプはまだまだ初心者の域を出れてない状態なのかもしれませんね。

優しい指導に物足りなくなってようやく脱初心者ってことなのですね。

うー!!

これが正解というわけではないですが、バトルとかもろもろ誰かに教えたりするときは、最初は優しく、上達したら厳しくを試してみてはいかがでしょうか?

うん・・・頑張ってみるよ・・・

だねだね、それに教える事は自身の勉強にもなるっていうよね。

たしかに言うよね!!
でも、どうして教える側も勉強になるんだろうね?
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△