△1日1回!押して応援おねがいします!△


カスミルームのこたちは好奇心旺盛♪

シュレディンガーの猫ってよく小説とかに出てくるけど一体どういうものなの?

「箱の中の猫は、開けなければ生きているか死んでいるかわからない」ってのですよね・・・
よくわかってはいませんが。


そうですね、今日は物理のお話をしましょうか。
シュレディンガーの猫とは、量子力学をわかりやすく説明した概念です。

量子力学・・・って・・・???
猫ちゃんが??

まぁ・・・結局のところ、わかりにくいんですよね。

はい・・・

なので、ドラクエ10プレイヤーになじみ深いえるこちゃんで表現してみました!
名付けて!
シュレディンガーのえるこちゃん

2022年のノーベル物理学賞で有名になった量子もつれもこの理屈で説明できます♪

かわいくてえちえちなえるこちゃんがいます♪
このえるこちゃんを量子として考えます。

このえるこちゃんの中身はわかっていません!
いや、わかる必要はないんです!!えるこちゃんはえるこちゃんなんです!!

でも気になっちゃう人もいると思います。
えるこちゃんは可愛いですからね。
女の子なのかな??おじさんなのかな??

なので、こう考えます。
このえるこちゃんは、女の子でもありおじさんでもあると言えます。
何言っているかわかりませんよね、書いている私もわかりません。
量子力学ってそういうものです。
えるこちゃんはえるこちゃんなんです!!

さて、そのえるこちゃんが魚男さんとチャHをしてしまいました。
この魚男さんも量子として考えます。

この瞬間、えるこちゃんと魚男さんは肉体関係をもったということで深い関係性ができあがりました。
これを量子もつれと言います。

チャHしたえるこちゃんは、女の子でもありおじさんでもあるえるこちゃんです。
そしてそのえるこちゃんとエッチした魚男さんは、女の子とエッチした人でもありおじさんとエッチした人でもあることになります。

そんなある日、魚男さんはFF14の世界に行ってしまいました。
しかしエオルゼアでもこの人は、女の子とエッチした人でもありおじさんとエッチ人でもあることには変わりありません。

いっぽうアストルティアに残っているえるこちゃんが、ある日おじであることがバレました。

この瞬間、エオルゼアにいる魚男さんは、おじさんとエッチした人に変わったことになります。

このように、アストルティアとエオルゼアは離れているのに、アストルティアで起きたことがその瞬間エオルゼアに影響を及ぼす。
これが量子もつれのすごいところです。
これを通信に応用することで将来、超高速通信が実現可能となります。
(理論上では銀河の端から端までの距離であっても瞬時に通信が可能)

例えがおかしすぎます!!なんでチャHを例に出すんですか!!

いや~みんなが興味があることで例えた方が伝わりやすいかなと思いまして。

だからって・・・ほんと何考えてるんですか・・・

これからもカスミ心理学研究所では、心理学だけではなく様々な分野を面白おかしく解説することに挑戦したいと思っております♪
おしまい
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△