△1日1回!押して応援おねがいします!△
前回までのあらすじ
陰口を伝えてくる人っていったい何を考えて伝えてくるのでしょう?
そこには本人も自覚していない隠された狂気があるとのこと。

ツバキ
狂気?!

カスミ
はい、まずは陰口を伝えてくる人はどんな心理で伝えてくるのか?
いくつかのパターンで考察してみました。
陰口を言う人の心理
- 陰口は良くないと思っている。
- 陰口を言っている人が嫌いで伝えてくる。
- 陰口を言われている人が嫌いであえて伝えてくる。
- 周りで揉め事が起こることが大好き。
- 陰口を伝えたらどうなるかわからない。

カスミ
こんなところでしょうか。


シオン
4は確かに狂気って感じがしますが、他はどうなのでしょう??

カスミ
そうですね、ではもう少し掘り下げて考えてみましょうか。
陰口を言う人の心理の詳細
- 陰口は良くないと思っている。
しかしその場にいながら止めることはせずに相手に伝えることはそれ以上に悪質であると気づいていない狂気。 - 陰口を言っている人が嫌いで伝えてくる。
そうする事で対立を煽る狂気。
関係が悪化した際に、あの人こういうこと言っていたよと言うのもこのパターン。 - 陰口を言われている人が嫌いであえて伝えてくる。
2と同じでなおかつ親切な人のふりして悪意を向ける狂気。
実際には陰口に気付かさせるとても攻撃的なもの。 - 周りで揉め事が起こることが大好き。
動機そのものが狂気。 - 陰口を伝えたらどうなるかわからない。
まったくの無自覚で罪悪感のかけらのない狂気。
上記4つにくらべたら可愛げがあるものの、やはり問題はある。

シオン
確かにこう掘り下げると狂気じみていますね・・・

カスミ
私は陰口も悪いことだとは思いますが、それを伝える行為は悪意のあるなしに関わらず狂人の所業だと思っています。


カスミ
今回のアオイさんの例でいえば、1と5の複合型の可能性が高いのではないでしょうか。

シオン
1の場合だったら、陰口を聞いている時点で止めるべきですよ。

カスミ
理想論で言ってしまえばそうなのですが・・・なかなか難しいです。
言ったことで自分の立場が悪くなる危険性がありますからね。
無難なのは聞いているふりして口外はしないではないでしょうか。

シオン
ほんとに無難ですね・・・

カスミ
もちろん、互いの関係性次第では陰口を止めるのもありだとは思います。
そこらへんは慎重に行動すべきだと思います。


カスミ
もし自分が陰口を耳にしてしまい伝えそうになってしまったら、一歩踏みとどまって本当にそれは伝えるべきことなのかどうか考えてみるべきかなと思います。

シオン
もし、陰口言われてると伝えられたときは・・・どうしたらいいのでしょう?

カスミ
では、そこらへんのアプローチについてもお話ししていきましょうか。
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△
参考資料