△1日1回!押して応援おねがいします!△
これまでチームやルーム、また緑玉にてたくさんの方々とバトルでPTを組ませていただき、またお話しとかもさせていただきました。
その中でも私が感じたのは、バトルが上手な人ほど『思い込み』や『先入観』と言った心理学用語でいう『バイアス』が少ないなと感じました。
『バイアス』が少ないとそれだけ視野が広く応用が効き、様々な状況に対応できるようになると考えられます。
いっぱい勉強してるのに、いっぱい練習してるのに・・・上達しないし勝てない。その原因はプレイヤースキルだけの問題なのでしょうか?
もしかしたら、考え方そのものに原因があったのかもしれません。

えー?心理学でバトル??

ええ、そのようにバカにしたくなる気持ちもわかります。

やっぱり練習あるのみだよ!

はい、練習は大事だと思います。
しかし先入観等によって、それらを妨害してしまう可能性もあります。

むむむ・・・

例として、デルメゼのレン構成を挙げてみましょうか。

武構成で勝てる時代にレン構成ってねぇ・・・

ふふふ、アオイさんの今の心理はこれです!
現状維持バイアス

新しいことにチャレンジしようとするとき、この心理が邪魔をしてきます。

慣れてないレン構成の戦い方は失敗したら怖いし迷惑をかけてしまうという心理があります。

そうだね・・・

そこで!せっかくなのでレン構成の戦い方を紹介しようと思います!
戦い方を知れば怖くない!!
ではさっそく!デルメゼで知られてない事実その1!!
レン構成は反転する事で火力が出る!

反転で?!

そうです、武構成は反転無しで火力を出すのですが・・・

そだね、反転無しでガンガン殴るね。

しかし、レン構成は逆なのです!

えええ?!

この事実が広まってなく、レン構成で反転無しを繰り返すPTがほとんどです。

でも、どうしてレン構成は反転有りで火力が出るの?

はい、長くなってしまいそうなので、詳しい内容は明日説明したいと思います。

ううう・・・でも・・・説明きいたところでできるかな・・・

5月から登場するルベランギス。倒したくないですか?

倒したい!!

でも倒すためにはチャレンジするための勇気が必要ですよね。

うん・・・

その勇気をもつ訓練だと思ってレン構成に挑戦してみてはどうでしょうか?きっと新たな発見があるはずです。

そうだね!

討伐動画をおいておきますね、こんな手数が少なく被弾をしているまもでも時間に余裕もって討伐できてます。

それでは次回、反転ベースの立ち回りについて詳しく紹介していきたいと思います。
つづく
△1日1回!押して応援おねがいします!△
ささこ様
あとはささこも世界を救いました! pic.twitter.com/AUsdNK009D
— ささこ (@sasaco6) August 21, 2021
ありえる様
動画あげましたー!!!編集色々アドバイスもらいつつやったのでレベル上がってます!ぜひみて!みて!みて!https://t.co/qG8CZ4NAjp #ドラゴンクエストX #ドラクエX #デルメゼ
— ありえる (@Ariel_cantswim) March 20, 2022