△1日1回!押して応援おねがいします!△
今の世の中いろんなパスワードであふれています。
統一したり覚えやすいものにしないと忘れてしまいます。
しかしいい方法があるそうです。

ワンタイムパスワードの導入ですね。

そうです。

あれもまためんどくさいよね・・・

めんどくさくても自分のアカウントを守るためにはやるべきなのです。


心理学ってなにもいい事ばかりに使われているわけではないのです。
悪用してしまえば人の心理からパスワードを解析してしまうなんてそう難しくないんですよ。
放っておけば、いつかは自分がターゲットになってしまいます。

えーん・・・

ワンタイムパスワードを設定しておけば、たとえ通常のパスワードを解析されても通ることはほぼ不可能です。


ワンタイムパスワードってそんなに堅牢なのですか?

たぶん・・・きっと・・・May be・・・

ちょっと!!

こちらの記事はワンタイムパスの仕組みとかが詳しく書かれており、とても勉強になりました。
そしてワンタイムパスがとにかく堅牢であることがわかります
これのおかげで突破するのはほぼ不可能となってます。

しかし・・・わかっていてもめんどくさい・・・

悪い人はその心の隙もねらってきます。
このお話もしましょうか。
アタッシュケースの鍵は簡単に開けられる。

カバンに番号で鍵をかけられるあれです。
アメリカの研究者であるジョン・カトリウスは、アタッシュケースを持っている数百人の人にそのロックナンバーを訪ねるという実験を行ったところ、なんと75%以上の人が「000」か「111」だったそうです。
このことから、人はとてもめんどくさがり屋で例えセキュリティーのためとはいっても煩わしいことをあえてしようとしないことがわかりました。
そして悪い人は心理学的に人はそういう煩わしいのを避けるということを知っています。
めんどくさがっていたらいつかはその悪人達の餌食になってしまいます。

自分の身は自分で守るべきなのです。


めんどくさい・・・めんどくさい・・・

でもですね、被害にあったらもっとめんどくさいことになりますからね。
自分は大丈夫という思い込みである「正常性バイアス」をふりきって一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

ううう・・・

実はは世の中にはパスワードを設定しなくてもアカウントを守ることができる技術があるんです。
スマートフォンアプリなんかはパスワードとか要求されませんよね?

確かに!!

それらに使われている技術のおかげで、ログインを簡略化しつつもセキュリティーをしっかり確保できているのです。

確かに、スマホアプリではドラクエ10みたいに乗っ取られた話は全然聞かないよね・・・

このような技術をスクエニが取り入れてくれたらすごく楽になるとは思うんです。
ただ、今は今の仕組みでやっていくしかないので、そうなることを期待しつつ各々個人のキャラを守っていきましょうね♪
おしまい
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△
コメント
やっぱりナニであれバイブであれ スキンを付けた方が良いですね(衛生第一)
それと同じようにOTP(ワンタイムパスワード)も付けた方が良いですね
スマホアプリだとスマホ端末を紛失しないようにしときたいですね(安全第一)
貞操帯の鍵をなくしてしまいましたなんて恥ずかしいですし
最後の鍵は(サポートデスク・国家・公的機関ほか)にお願いするしかないですけど
なるべくそうならないように努めたいですね!
また変なこと言ってるw
カスミさんアウルモッド2倒せてないってマジ?
はうっ!こっち何も書いてなかった!!
よかったらTwitterの方もよろしくね♪