△1日1回!押して応援おねがいします!△

あの人狼タカシは毎度毎度へんなアップデートしやがってー!

ほんとだよね!もうちょっとユーザーに寄り添って欲しいよね!!

ほんとだよ!だからエアプ!って言われるんだよ。

ねー!タカシには困ったものだよ!


なんか話が盛り上がってますね。
内容はともかく・・・

そうですね・・・まぁ仲良くなるコミュニケーションのスパイスとしてはありではないでしょうか?

どういうことです?

実は・・・人と仲良くなるために、共通の敵を作ると良いということが心理学の実験でわかっています。
オクラホマ大学のジェニファー・ボッソンは、大学生に「人生で最初にできた親友」について思い出してもらいました。そして、その人との関係において「互いに共通して嫌いだったことや人物」または「互いに共通して好きだったことや人物」について思い出してもらいました。
結果として、互いに嫌いだったものや人物を挙げられた学生は16.33%なのに対して、互いに好きだったものや人物を挙げられた学生はわずか4.56%だった。
このことから、共通して嫌いだったものや人物は記憶に残りやすいことがわかりました。
できることなら、嫌いなものや人物はつくりたくないですし考えたくもないです。
しかしそうなってしまった時、嫌いなものや人物が共通する人と出会った時にものすごく安心して仲良くなれるそうです。

悲しくも・・・「敵の敵は友」という言葉は的を射ているのかもしれません。


少し悲しいですね・・・

そうですね・・・ただですね、標的が内側に向くぐらいなら外側に向いているほうがいいかなとおもってます。

どういうことです?!

内というのはドラクエでいえば、チームやルームですね。
ある特定のメンバーがハブられたり陰口をたたかれるという現象を度々みてきました。

!!!

※やらせです💕

そうです、彼らはチームやルームの結束を高めるために、無意識のうちにこのような行動に出ていたのです。


それってどうしたらいいのですか?!

秘策はあります!

教えてください!!
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△
コメント
開幕のツバキちゃん()
その後のプク子いじめが悲しすぎる・・・
本当に解決策はあるのでしょうか
気になります
もちろん、それで絶対というわけではないのですが、それを防ぐひとつの方法として紹介させていただきます♪