△1日1回!押して応援おねがいします!△
「ドラゴンクエスト」は「合体法」を使ったインパクトのあるタイトルとのこと。
そしてインパクトのあるタイトルは重要らしい・・・それは何故?

タイトルってとても重要なのです。
とくにブログをやっていると、読者を惹きつけるタイトルを考えるのに毎回苦労してます。

たしかにブロガーのみなさん、いろんな工夫されてますよね。

「時給〇〇〇万G!!」とか「遂に決着!!」とか「最強!!」とかついてたら・・・ついつい読みたくなっちゃうよね。

でも・・・やはり記事の中身で勝負したいものですね・・・


しかし・・・シオンさん、理想は語るも現実は甘くはないです。

えええ?!

ブログの記事はタイトルだけで高確率で足切りされます。
これは心理学的にも証明されています。
初頭効果

最初の印象でその後の印象がかわるというものです。
最初の印象が全体の印象を決定づける現象。
最初に提示された情報が全体の印象を決定づけると言われ、第一印象がとても重要だと言われている。
プレゼンとかでアピールポイントを最初に話すことで好印象のままことを進めることができるのでビジネステクニックとしても利用されている。
タイトルで惹きつける方法は様々あるが、今回は例として「最強!!」「遂に決着!!」「時給〇〇!!」などを紹介させていただきました。
「勝てない・・・でも勝ちたいんだ!」みたいな前後で正反対の言葉を使う手法もありますが、それはまた別の機会に。

ちなみに、ブログだけではなく、ドラクエ10内の「冒険日誌」も読んでもらうためにはタイトルのつけ方がとても重要ですので意識してみてはいかがでしょうか?


じゃあ!嘘書いちゃえば!!
「シオンさんのチャH相手募集中!」とか!!

なぐりますよ?

嘘を書くとその人の信用が失われ、今後記事を読んでもらえなくなる可能性が高いからだめですよ。多少の誇張はあっていいと思いますが・・・

えーん・・・


記事のタイトルは最初の1行目を読んでもらうためのもの。
最初の1行目はつぎの2行目を読んでもらうためのも。
として書くのが理想だとおもいます。

それを最後まで続けていくのですね。

そして最後まで読んでもらって、そこにインパクトのあるまとめを入れるのが理想的です。

おお!

次回、最後まで読んでもらうことがいかに重要か解説したいと思います。
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△