△1日1回!押して応援おねがいします!△

カスミさーん♪

・・・

お~!本読んでる~なんだろ?!


漫画?!めずらしい!!

いや・・・全然珍しくはないですよ・・・

へ~、で、何読んでるの?

「BLUE GIANT」という作品です。


この楽器はサックス?音楽の漫画?

はい、世界一のジャズプレイヤーを目指す少年のお話しです。

へー!おもしろそう!!

でもこの作品は近年の漫画には珍しく、すごく泥臭い作品で好みは分かれそうな感じはしますね。

アオイは漫画なら泥臭くてもなんでもいけちゃうよ!


この漫画はですね、ひとつの教訓を与えてくれています。

それは?!

はいそれは「いまを全力で本気で駆け抜けろ!」です。


こちらのティアフェスの記事で全力で楽しむことの大切さについて書かせていただきましたが、この作品のおかげで改めてこのアストルティアで全力で楽しむことの大切さを感じました。

ふむふむ・・・

「きゃあああああ!」とか「がたんごとーん」とか「ちん♪ちん♪ちんあなご♪」とか・・・はたから見たら「なにこの人、頭おかしいんじゃないの?」って思われるかもしれませんよね。

ちょっと恥ずかしいよね・・・

でも、それを全力で自分のすべてをさらけ出して遊んでいる姿は輝いて見えるし私もつられてやりたくなっちゃいます♪

カスミさんめっちゃ楽しんでたよね~


BLUE GIANTの作中で、才能も実力もあるピアニストが大一番のオーディションで審査員に「君のピアノはつまらない」とダメ出しをされて落とされるシーンがありました。

才能も実力もあるのに?!

はい、彼に足りなかったのは全力を出し切るという所だったのです。

全力・・・

全力を出すのは恥ずかしいしスマートにやりたい、それに全力出して失敗したら後がない・・・
そういった思考を全部見抜かれて彼は落とされてしまったのです。


それでどうなっちゃったの?!

その後の彼については是非漫画を読んでみてくださいね♪
涙なしでは見れないですから・・・ふふふ

む~~


漫画でもこういう話を読むと心打たれて自分も頑張らなきゃ!って思っちゃいますよね。

おお・・・カスミさんがやる気に満ちている・・・

先ほど紹介させていただきました記事でも書かせていただきましたが、本気は伝播するのだと思います。
次回、そこらへんのお話しをさせていただきたいと思います♪
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△