△1日1回!押して応援おねがいします!△
自発的にバトルの勉強をするようになる方法を紹介したけど、みんながみんなそうなるわけではない。
それ以上無理に教えたりせず・・・今のその人を受け入れることが大切だとのこと。

ちょっと!!それじゃ質問者様の答えになってないでしょ!!
そこをなんとかしたいからカスミさんに問い合わせが来たんでしょ!

確かにそうなのですが・・・そうですね・・・

???

アオイさん、この英単語帳を毎日1ページ覚えてきていただけますか?

やだよ!!勉強だいっきらい!!


そうですよね、でも世の中には英単語帳を覚えたりして一生懸命勉強している人もいますよね。

うん・・・

その理由はわかりますよね?

英語をできるようになりたいから・・・

そうです。彼らは英語ができるようになりたいという明確な目標があるから頑張れるのです。
それがないアオイさんに無理やり勉強をさせたら?


いやだね・・・反発するよ!

ですよね、勉強をする気が無い人に勉強を強要しても反発されるだけです。
その心理がこちら。
心理的リアクタンス

当ブログランキングのバナーにも使われている心理現象ですね。
人は他人から支配されることを拒みます。
「心理的リアクタンス」は〇〇してと言われると支配された気持ちになるため拒みます。
とくに命令や指示や決めつけをされているような印象をもたれると、受け入れがたく余計に反発されることになります。

バトルも同じです。
みんながみんな頑張ってまでバトルを上達させたいと思っているわけではないのです。
そのような人に無理に教えることを押し付けても反発されてしまうだけです。


確かにね・・・ドラクエ10のバトルが上手くなりたいとは誰しもが思うことだろうけど、そうなるための苦労を考えるとそこまでやる必要ないやって思っちゃうよね。
だったら気楽にたのしくやったほうがいいもんね。

はい・・・大切なのはその人の今したいことを尊重することかなと思います。
まとめるとこうですね。
バトルを教える時は、そのひとは自発的かどうかを見極める。
自発的ではない場合は、一緒にバトルにいったり攻略ブログ等をおしえて興味を持ってもらう。
それでも興味をもって自発的にできないようであれば、その人の今を受け入れて押し付けないようにする。

バトルは上達すると楽しいのは確かです。
でもそれを押し付けず、みんなで楽しめるアストルティアライフを送れるといいですね♪
それでは次回の講義でお会いしましょう♪
おしまい
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△