△1日1回!押して応援おねがいします!△

そういえば、野良の募集見てるとよく「配信×」ってみかけるよね。

いますね。

オートマでも配信マークつけてると嫌がられることがありますね。


配信に映るのが嫌な人って、やっぱ監視されているみたいで嫌なのかなぁ?

それもあると思いますし、配信で笑いものされたりとか理由は複数あると思います。
その中でも心理学の実験で面白いデータがあり、このような理由もあるのではないかと考えています。
ヘーゼル・マーカスの実験

人は見られてるときに、パフォーマンスが上がるのか?下がるのか?それを検証した実験です。
スポーツなどで、観客がいるほどパフォーマンスが上がるという人もいれば、逆にパフォーマンスが下がるという人もいます。その違いは何なのかを解明した実験。
実は、「得意な事」をしているときに観客がいるとパフォーマンスは上がり、「苦手な事」をしているときに観客がいるとパフォーマンスが下がるということがこの実験結果からわかりました。
心理学者のヘーゼル・マーカスは、被験者に「慣れている行動」と「慣れていない行動」をそれぞれ観客の有り無しで計測しました。
その結果、「慣れている行動」で観客がいないときは「16.46秒」、観客がいるときは「11.07秒」で、観客がいるときのほうが速くなりました。
次に「慣れていない行動」で同様の実験を行ったら観客がいないときは「28.85秒」、観客がいるときは「33.94秒」で、観客がいるときのほうが遅くなりました。

つまり、下手な人ほどより下手になるから配信に映るのを嫌がるってことだね!


いいえ、そういうわけではないのです。
あくまで得意と思っているかそうでないかの違いです。

ということは?

自信のある人は配信に映ることでパフォーマンスが上がるので、配信に映ることに抵抗がありません。
逆に自信のない人は配信に映ることでパフォーマンスが下がるので、たとえ上手でも配信に映ることに抵抗を覚えるのです。

へ~

パフォーマンスが上がる人もいれば下がる人もいるってことですね。

言ってしまえばそうですね。
あくまでわたしの主観的な意見ではあるのですが、配信IDは絶対必要だと思いますが、配信マークは必要だったのかな?と疑問も残ります。わざわざ撮ってるぞって伝えなくてもと・・・

そこは落としどころが難しい所ですね。


それでさ!得意な事ならじ~っと見てプレッシャーを与えたほうがいいのかな?

じ~っと見るだけなら良いのですが、プレッシャーはお勧めしません。

どうして?!

プレッシャーは、得意苦手関係なく相手のパフォーマンスを下げてしまうからです。

?!
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△
コメント
自分を含めて配信を嫌がるプレイヤーが多いのはプレッシャー云々よりも、配信している方の一部で配信中に心無いコメントをしたりする方がいるからじゃないですかね…
場合によっては、配信者閲覧者に笑い物にされる可能性があるとすれば、忌避するのは自然かと
プレッシャーとはまた別の心理が働く気もしますが
オートマだと自衛の手段もない、というシステム上の課題も
配信については心理的論点が複数あるのではないでしょうか
私もそれもあると思います。
書き方が悪かったですねすみません💦内容を少し修正しました。
理由は複数あるのは確かです。
今回のはその中のひとつを挙げさせていただきました。
こちらこそなんだかすみません汗
前にチームメイトで、下手でごめんなさい、って常に謝罪する方がいたんです。
自分は気にしてなかったのですが、チームを離れたあと、あーもしかしたら誰かに何か言われてしまったのかな、それでずっと誰に対しても気にされてしまったのかな、と思い至りまして
難しいですよね
自分は割と受け流せるタチだし、野良で遊ぶことが多いのですが、野良は絶対無理な方はドラクエで多いですよね。ドラクエのユーザーって他のMMOを経験していない方が多いと感じるので、上手い下手というより、経験値の有無の影響もあるのでしょうね
配信者の中にはモラルなくマッチングした方をディスる(毒舌キャラでのウケ狙い?)がいるで見ていても非常に不快です。
まともな方もいるのでしょうが、配信者には関わりたくないというのが非配信者の気持ちですね。
なるほどね、そういう人もいますのものね💦