ミルドラース3人討伐に挑戦!!

雑談

△1日1回!押して応援おねがいします!△

ミルドラースの6分切りも安定してきたので、3人討伐に挑戦してきました!
ここではオーソドックスな魔法賢者僧侶構成で行ってきました♪
りゅじゅちゅちしゃん・・・退場;;

まずは僧侶でいってみたのですが・・・4人のときとあまり変わらなかったです・・・
そして1発クリア!!
(むしろ後半のフィールドで動ける範囲が広がるから4人よりも簡単な説も・・・)

続いて賢者でもいってみました!!こちらも一発クリア!!賢者もやることは4人のときとはそこまで変わりませんでした💦
6分切りを安定して出せるなら、そこまで難しくはないと感じました

最後に魔法使い!こちらは苦戦して2飯目でクリア💦
4人のときとは装備も立ち回りも少しだけ変わってくるのでそこだけ気を付けるだけで、あとはそこまで大きく違いはありませんでした
今回はミルドラース3人討伐における魔法使いの立ち回りについてお話したいと思います

なぜ、3人討伐のお話をさせていただくことになったかと言いますと今週末の土曜日にみみっくほしさんがミルドラース討伐イベントを開催されるということで、3人討伐はその練習にもってこいな内容だと思ったからです

ドラクエ10のプレイヤーみんながみんなバトルが得意なわけでもなく・・・全然バトルがわからないって方も多くいます
にもかかわらず、今回はあまりにも魅力的なドレア装備を報酬として出してきて・・・
これらをゲットするためにはミルドラース4人討伐が必須となります

期間限定でなければ、これを期にリボンという目標に向かってバトルに挑戦してゲットしてもらえたらなという想いはあります
しかし、それをこの期間内にやるのは難しい所もあります

当然ですが、バトルに不慣れな人を寝かせて3人討伐するというやり方は好きではありません
しかし、このイベントで勝利を確実にもたらすにはそのレベルの実力が必要であり、場合によってはその状況で戦う必要も出てきます
期間限定であること、そして報酬が魅力的すぎることそう考えると背に腹はかえられないなと感じてはいます
(もちろん討伐狙っている人が頑張れば頑張るほど、討伐の可能性は高くなります)

というわけで!3人討伐の中でも比較的難しい魔法使いの立ち回りについて解説させてください!!
この記事をヒントにひとりでも多くの方がリボンをゲットするお手伝いができたら幸いです

まずは一般的な「討伐目標」「6分切り目標」で行く際の魔法使いの装備です
HPを最優先にあげて、火力面は控え目になります

3人討伐の装備は智謀の首かざり、断罪の指輪、セルケトのアンク、魔法使いの証(追撃)に変えます
HPががっつり減りましたが、ここは活命の杖を維持しながら戦います
(活命の杖がなかったらだいたい死にます💦)

へ~、じゃあ4人のときも活命の杖を維持すればこの装備でいいから火力アップするのか!
と思った方!お待ちください;; 4人でこれやってもメリットがほとんどなく、活命維持にターンを取られてむしろ火力が下がってしまいます💦

というのも、4人PTは基本的にやまびこの陣のおかげで魔法使いの証の意味がほとんどなく、また霊脈が維持できるためほぼカンスト状態でダメージを与えているので火力アップの恩恵が得られにくいです

3人PTだとやまびこの陣もなく霊脈も維持できないため、火力を盛ればその分恩恵をうけられやすく活命維持に使うターンの分もしっかり稼げるというわけです
(同様の理由で、竜術士を除いて海賊を入れる編成や不慣れな人がいて霊脈が維持できないPTでもこの火力アップの装備は恩恵を受けられやすいです)

というわけで、さっそく行ってみます!!

開幕はいつも通りです

準備が整ったらガンガン殴っていきます!

マホカンタは飛ばせないので、賢者にしっかり剥がしてもらいます
タイミング注意です!!

あくま神官が召喚されたら、マヒャデドスと賢者のイオグランデで迎撃!

倒し損ねても瀕死のはずなので、メラゾーマで処理していきます

90~75%区間のローテの終わりは吐息なので、吐息が見えたら洗礼の警戒をしながら殴ります

魔法使いの証を装備していると結構頻繁に追撃がでるのでおいしい!

メドローアはこの位置から奥のお供をターゲットに撃てば、3体まとめて当てられるのでおとく!!

4人PTのときは霊脈がある程度かぶっても維持できるため、霊脈が切れる前に重ねたほうがよかったのですが、3人PTのときは霊脈をそもそも維持できないため前の霊脈が切れたのを確認してから敷きます

サークルが見えたら活命をします このあたりから僧侶も忙しくなって聖女が来にくくなるのでHPはしっかりと確保しておきます

残り時間6分半で黄色です!火力は十分足りてます・・・
でもここからが本番!!

お供を呼ばれたら、まずは2体いるあくま神官を最優先で処理

そのあとは落ち着いてキラーマシンを処理します

お供を処理したらミルドラース本体を殴りにいきますが・・・ローテの終わりを知らせる吐息がだいたいこのタイミングできます
洗礼に注意しながら殴り続けます

あとはひたすら殴り、うつろう焦土が見えたらローテ行動なので賢者がそれに備えて雨をしてくれてます

残り時間4分で赤になりました!
結構余裕はあるものの崩れたら厳しいので慎重に戦います!!

お供を呼ばれますが、流星を警戒して散会しながら戦います

ちゃんと処理できずやらかしてます・・・ううう・・・

ブレスが来るタイミングがわかってれば、前の方で戦っても怖くない!
後ろにいたってレーザー避けにくいし前出ちゃった方が楽だもんね!!

残り30秒!! 落ち着いて先にメドローア撃ってからミラクルゾーンすればよかったね💦

メドローア撃とうとしたら・・・

不発で終りましたorz

カスミルームで楽しく3人の練習!

こんな感じに魔がちょっとコツがいるけど、それ以外はこれまでの基本をしっかりおさえておけばそこまで難しくはないと思います
(正直6分切りやまも入り魔法構成とそこまで難易度が変わらないと感じてます)
ぜひ挑戦してみてくださいね♪

動画も置いておきますね♪

おしまい

▽お帰りはこちらから♪▽

△1日1回!押して応援おねがいします!△

タイトルとURLをコピーしました