ミルドラース6分実績解除のポイント 黄編

雑談

△1日1回!押して応援おねがいします!△

白編のおさらい

・安全地帯で最大火力で殴りまくる!!
・キラーマシン召喚後の固定行動でいてつくはどうを確認したら、通常攻撃まで後出しを徹底する!!

さて、安定して残り時間7:30黄色を出せるようになったところで・・・いよいよここからが本番です

黄色に入ってからの行動

あくま神官2体+キラーマシン1体召喚

超めいそう

魔界の流星(最遠タゲ)

地獄の三連星

破滅の吐息

ランダム行動

こちらが黄色に入った直後の固定行動ローテなのですが、呼ばれたモンスターは速攻で処理します

魔法はマヒャデドス、賢者はイオグランデイオマータで処理します
残りのキラーマシンは、炎と闇に耐性をもっているためなるべく竜術が処理します
超めいそうが終わるまでには処理できると思います

処理したら再びミルドラースに攻撃していきます
このあと魔界の流星が来ますが、僧侶が最遠タゲをとって処理すれば火力3人が陣から離れることなく火力を出すことができます

僧侶の最遠タゲを取る最の注意点なのですが、まずタイミングは超めいそうをした時です
(超めいそうをしたときに、一番遠い人に魔界の流星がとんできます)

もうひとつ重要なのが、距離は斜めを考慮しないといけないという点です
黒のところに魔法、白のところに僧侶がいたとします

一見すると僧侶が最遠タゲにもみえそうです
緑の線でみてみると白の方が長いですからね

実際に判定しているのはこっちの距離です
ミルドラースを中心に斜めも考慮した距離になります
そのため、このときは魔法使いが最遠タゲを取ってしまうことになります

理屈はこうですが、ここは難しく考えずに最遠タゲを取る際は僧侶は壁沿いにいること
他の3職は壁沿いにいないこと
これらを徹底しておけば間違いなく僧侶が魔界の流星のタゲを取ることができます

そして魔界の流星の次にくるのが地獄の三連星です
しかし、黄色からの地獄の三連星はかなり違います・・・
プレイヤーを狙うような3本線になるため、安全地帯が存在しません

しかし、発生の仕方に特徴があり、そこを抑えておけば攻撃しつつも避けることができます
その特徴とは・・・

地獄の三連星の特徴

発動はミルドラースから吹き出しが出てから10秒以上ある
予告線が出る直前にいるプレイヤーの場所を狙うように3本戦が出てくる

地獄の三連星の吹き出が出たら陣の端に寄って攻撃(2秒~3秒ぐらい遅れてもOK)
ただし追撃が出るようだったら追撃はキャンセルすること
そのあとすぐに自分達を狙うように予告線が出てきます
そしたらそれを避けながら陣の反対側へ行き再び攻撃をします
このように攻撃をすれば手数をあまり減らさずに攻撃することができます

地獄の三連星をやり過ごしたら、次は破滅の吐息なのでボーナスターン!ここでしっかり攻撃しておきます
直前の地獄の三連星を避けようとして前出た時に焼かれることがあるので注意しましょう

破滅の吐息が終わったらランダム行動に入ります
基本的に一番怖いのは災いの洗礼なので、慎重に行動していきます

うつろう焦土が来たら固定行動ローテが始まります

黄色の固定行動ローテ

うつろう焦土

怒りの凶弾

ザオトーンボム

ジャッジメントフレア

あくま神官2体+キラーマシン1体召喚
(黄色に入った直後の固定行動ローテ)

うつろう焦土が見えたら真ん中に寄って、どっちに発動してもいいように対応しておきます
発動したらそのあとの崩れやすいローテに備えて賢者はきせきの雨、魔法と竜術は活命の杖、僧侶は各種バフを撒いておきます

うつろう焦土が後ろ側に発動したとき、魔は左前あたりに超暴走魔法陣を敷いておきます
これは後々の大きな布石となります♪

そのあとの怒りの凶弾は怖くないのでガンガン攻撃しますできればここら辺でにしておきたい!

というのも、この後はザオトーンボムジャッジと来て殴りづらいうえに、そのあとはお供が召喚されます
さらにお供が召喚されたすぐあとにになるとさらにお供が召喚されてどうしようもできなくなりますこうなるとアドリブで何とか切り抜けるしかありません
なのでここで決めたいところ!

ザオトーンボムが来る前になんとかにできました!!
ギリギリセーフ!

いよいよです・・・
赤に備えていかに崩さず準備を整えられるかが大事になってきます
ここまで来たらあと少しです!!
赤編は次回にて♪

ポイント

・黄色の召喚後は僧侶が魔界の流星の最遠タゲをとって処理をする
・地獄の三連星の発生タイミングを覚えて、お供召喚後の固定行動ローテで手数を減らさず攻撃する
・地獄の三連星次の破滅の吐息が見えたら固定行動ローテの終了、以後うつろう焦土まで慎重に行動する
・うつろう焦土が見えたら固定行動ローテの開始
・赤への準備をしつつ火力も出して、なるべくお供が呼ばれる前に赤にする

つづく

▽お帰りはこちらから♪▽

△1日1回!押して応援おねがいします!△

タイトルとURLをコピーしました