激闘!デルメゼⅣを武闘家で討伐!!

雑談

△1日1回!押して応援おねがいします!△

バージョン7.4では戦神のベルト改修新武器の影響で、デルメゼ4討伐において火力にかなり余裕が出てきたなと感じています
なので、武闘家を始めてみることにしました♪

前回のツメが微妙だったのに加えて途中から核8が実装されたためツメの買い控えをしていたけど、バージョン7.4で新しいツメを購入して武闘家を始めた方も多いのではないでしょうか?
私もその一人です💦

反転時に無理な差し込みをして・・・

しかしこの武闘家という職業は・・・思っていた以上にメンタルが削られます
なんどもへこたれそうになりましたorz

反撃ターコイズに被弾;;

私と同じようにメンタルを削られながらも武闘家を頑張っている方もたくさんいると思います
そんな方たちと同じ想いになれればいいなと思い、今回の記事を書かせていただきました

しなくていいとこでやいばのぼうぎょをして・・・

私はデルメゼⅢのときは武闘家もそれなりにはやっていたし、3人討伐もできていました
そのため基本的な部分はわかっていると思っていました・・・

そのまま被弾とか・・・

しかし実際にやってみると・・・AIが数えられない、被弾しまくり、壁抜けまくりで思うように動けず、1から練習することに決めました

しかし武がそんな状況だとまともな試合にすらならず、パーティーメンバーには申し訳ない気持ちになるばかりでほんとうにメンタルが削られました💦

そんなとき、最近ご縁があってリトルナースさんとデルメゼに行くようになり、リトルナースさんが前に武闘家の記事を書いていたことを思い出して読んでみることにしました

ここにはすごく大事なことが書かれてました、そして私に勇気をくれました!
以下引用

・本当に下手な所がスタートラインでも大丈夫です
・練習中の被弾を気にしすぎて、機会を見失うな
・この時期に優しく付き合ってくれた人は、一生大事にした方が良いでしょう

・本当に下手な所がスタートラインでも大丈夫です

そして記事に書かれているようにまずは、安定させて時間切れまでもっていくことから始めました
強い武闘家さんのスーパーテクニックを色々見させてはいただいてますが、それをいきなりやろうとはしないで自分にできるところから着実にと意識していきました

・練習中の被弾を気にしすぎて、機会を見失うな

これはどのボスにも言えることだけど、何度も被弾しなければその技の安全圏を見極めることはできない
そして被弾を恐れたら成長しない
だから積極的に試して被弾して覚えて次に被弾しないためにはどうしたらいいかを考えていきます

・この時期に優しく付き合ってくれた人は、一生大事にした方が良いでしょう

これがいちばん心に響きました
ほんとにフレとかには申し訳ないって気持ちでいっぱいでした、それでも付き合ってくれたり応援してくれたフレは大切にしたいと思いました

そんな感じで成長していったかすみんがついに武闘家で討伐することができました!
その内容をダイジェストで紹介したいなと思います♪

開幕はやること決まっていて、風切りからの19:39ためる参行雲流水牙神昇誕ライガークラッシュと最速で決めていきます
(災禍があるときは災禍にライガーをあわせる)

HP90%まではファイナルレイを警戒しつつガンガン殴ります
(だいたい僧侶がキラポンしてくれてるので魔触は考えないものとする!)

HP90-75%の区間は、行雲流水牙神昇誕ライガークラッシュを最速でまわし、ファイナルレイターコイズブラストに警戒しながらガンガン削っていきます
この区間はAI3になりますが、数えられるかどうかで火力が大きくかわります💦
なのでここだけでもしっかり数えられるようにしました

16分10秒スクランブルサファイヤ!!
まずまずのタイムですが・・・さぁ、ここからです!!

手数は多いに越したことはないけれど、大事なのはそこじゃない
現環境なら壁さえしっかりできていれば20分以内での討伐は十分可能であり、時間切れをおこすのはそこができていないから・・・と神武闘家の先生から教わったのでそれを実践!
2かいタイガーを差し込めるような場面でも、後ろがファイナルレイとかで散開してそうなら密着ツッコミ待機でなにがなんでも壁を成立させます

11:30黄色!いいペース!
しかもここまで被弾ゼロ、壁抜けゼロです
いかに被弾しないようにするか、壁抜けさせないようにするかが大事だとわかった瞬間です

しかしここでスタンバーストに被弾!
盛大にふっとんでますね💦
そして実はこの討伐回唯一の被弾でした
しかしこの被弾のおかげで、大きな展開を迎えることになります

スタンバーストで吹っ飛んだおかげで、武闘家タゲの引っ張りができるようになりました
そして私が注視したのが、中央の玉が自動割れを起こしているという点です
こういう時ってだいたい周りの玉もやばいので、ここを割っておかないと、まもが被弾したり殴りにくくなったりします
なので、あの玉はボールかレプラだったら割ろうと考えました
僧侶メインの経験が発揮された場面ですね!!

目論見通りボールだったので、豪快に全部割っていきます!
ひゃっはー!!きもちいいいいい///

フィールドが綺麗になって戦いやすくなりました♪

反撃ターコイズで付近の玉が割れて殴れないときは、行雲流水牙神昇誕を使って火力アップを図ります

そして6:00についに赤に!!
ここからが本当の闘い!!
クライマックスバトルに突入です!

なんかもう油が乗っているというか、よく言われるゾーンに入っているみたいな感覚で自動爆破にすぐ反応してよけれたりしつつもしっかり殴れたりで覚醒かすみん状態でした

通常僧侶はこのような反転ルートは通らないはずです
なので何か理由があると思い、ついていったらまさかの自動爆破!
通常ルートだったら被弾していました💦
むにちゃんナイスです!!そしてそれを察してついていったかすみんもえらい!!

後ろに玉が沸いた!
この直後にボールとかで玉を割ってしまうと、遅割れでラインを大きく下げないといけなくなり崩れる危険性がでてきます

その玉を割らないように少し横に移動してタイガー!
でもここで安心しちゃいけない・・・武にとって一番大事なこと

といいつつも、つまさきにひっかかってるぐらいなので綺麗な壁とは言えませんが・・・

そう!壁です!ナイスキャッチかすみん!!
手数を出しつつ壁をする!いける!!今の私ならいける!!

着実に殴っていき・・・

そしてコマンドが消えた・・・これは!

きちゃーーーーーー!

わりと時間に余裕があった!!

むにちゃん、そふぃたん、すばちゃん ありがとおおおお;;

ついにいろんな意味で最難関職とも言われている武闘家での討伐を果たすことができました
そしてそれが自分の自信へとつながりました
ほんとうに下手すぎてへこたれて武闘家やめようかとおもったけど、やりきってよかったです

好きなアニメのセリフでもある「逃げれば一つ、進めば二つ」を思い出しながら頑張りました

逃げたっていい、被弾しまくりのなさけない姿を見せることもないしメンツも保てる

でも歯を食いしばってやり遂げれば自信や達成感や経験等、様々なものが手に入ります
だから諦めずにがんばった!

いま武闘家を頑張っている方々へ
この職は本当にメンタルにくる職だとおもいます;;
でも、あきらめないで突き進めばきっと突破口がみえてきます
そして神武闘家だと思ってた方も実は同じ苦しみを味わっていた同志だったります
想いをぶつけて相談してみるのもいいかもしれませんね

武闘家を頑張っていた時期にちょうどルイちゃん主催の「藤の花が咲く頃に」のスタッフをやっていたこともあってこのドレアを着て武闘家をやっていました
なので、こちらをデルメゼⅣ武闘家ドレアとして採用することにしちゃいました!

そして武闘家で勝ったら、自分へのご褒美としていなずまチャームを買うと決めていたので買っちゃいました!

ツメと合わせるといい感じだね!
雷光のごとくガンガン攻められる武闘家を目指していきます

アプデ後ずっとデルメゼⅣの武闘家ばかりやっててブログ記事さぼってましたが・・・
次回から通常営業です!!楽しみにまっててね♪

おしまい

▽お帰りはこちらから♪▽

△1日1回!押して応援おねがいします!△

タイトルとURLをコピーしました