△1日1回!押して応援おねがいします!△
「コールド・リーディング」を使いこなせればいろんな人に信頼されて人気者に!!
いいえ、まってください、「コールド・リーディング」に潜む危険性を知る必要があります。

さて「コールド・リーディング」の危険性についてですが、それは使い続けると次第に相手が不信感を持ってしまう所にあります。

たしかに・・・あいまいなことばかりで・・・使われ続けると不安になりますものね。


はい、「コールド・リーディング」は長い付き合いを前提とした場合は不向きです。
なので、大切な友達には使うべきではないと思っています。
大切な友達とは長く付き合いたいですものね。

はい。

「コールド・リーディング」は占い師の他に、営業マンや詐欺師などが使っている手法ってカスミさんが言ってたけど・・・

そうです、彼らは「短期」で信じこませる必要があり、かつ「長期」で付き合う必要が無いからです。


詐欺師は騙せたらそれで終わりですし、営業マンも契約をとったら他部署に移管してそれで終わりですものね。

占い師も?!

はい、占い師も基本は何度も会いません。

?!

占い師は短期に何度も占うことや、録画を取られることを嫌がります。
それは「コールド・リーディング」をしていることがばれてしまうからです。


そもそも、占い師ってどういう職業かわかってます?

未来予知!!

・・・

アオイさん・・・占い師の職業クエをやり直してきてください・・・


人生相談ですよね。

そうです。そしてそれは「心理カウンセラー」と非常によく似ています。

そう考えると、占いって心理学ととても深い関わりがあるって納得できちゃうね。


さて、今回「コールド・リーディング」についてお話させていただきましたが、当然ですがみなさんに悪用してほしいから解説したわけではありません。
自衛のために知ってほしかったのです。

・・・

「コールド・リーディング」は長期の付き合いには向きません、短期間に信頼させるための手法です。
それをあなたに向けて使ってきた人がいたとしたら・・・?

そうですね・・・

みなさんがたくさんの方々と良き信頼関係を結べることを願っております。
そのためには近道はありません。じっくり時間をかけて取り組んでみてください。
それでは次回の講義でお会いしましょう♪
おしまい
▽お帰りはこちらから♪▽
▽もっと知りたい方はこちら▽
ADVANCE!!

ところで「占い師」と「心理カウンセラー」って何が違うのですか?

はい、それは悩みに対するアプローチの仕方に違いがあります。
占い師
悩みを聞きだし、その解決へ向けてアドバイスをする職業。
心理カウンセラー
悩みに「共感」するが、それ以上の事は一切せず、患者自身が答えを見つけるまで見守る職業。
占い師は短期(数分)で相手から信頼を得るため、「コールド・リーディング」を使い、相手に「心を読み取られている、わかってもらえてる」と思い込ませます。
そして信頼を得たら悩みを聞き出し、解決へ向けてアドバイスをしていきます。
それに対して心理カウンセラーは、何度も会って話を聞いて「共感」し、患者自身が答えを見つけるまでひたすら「共感」して寄り添います。
占い師は悩みを聞き出すために「コールド・リーディング」を武器にしているのに対して、心理カウンセラーは「共感」を武器にしています。

関係ないよ、そんなの

だから!?だれ!!

では最後に、「コールド・リーディング」に使われる3つのトリックをまとめて終わりにしましょう。

本当なんですか

だから!!この人だれですか・・・
おしまい
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△
コメント
カスミさんは占い師がお好きとのことですが好きなアルカナや好きなタロットモンスターはありますか?私は好きなアルカナは死神で好きなタロットモンスターはピンクボンボンです。死神は範囲攻撃な上呪いがかけられるオトクなトコロ、ピンクボンボンはパーティーメンバー全員のHP 12%回復できる超オトクなトコロが好きです♪
NAO様
好きなアルカナは恋人かな!
イケメンさんやかわいこちゃんに使ったらちょっとおとくです♪
モンスターはそうですね、私もピンクボンボンいれてます。蠍4だとこれに助けられる場面が意外と多い気がします。
一番すきなのはわたぼうですかね。開幕の行動が安定するのが大きいですね。