△1日1回!押して応援おねがいします!△

ねーねー、弁護士さんって頭がいいよね。

難関とも言える司法試験に合格しているわけですからね。

それと、お医者さんも頭がいいよね。

こちらも難関とも言える医師国家試験に合格しているわけですからね。


うーん・・・

どうしたのですか?アオイさん。

うん!やっぱりアオイは頭がよくない!!

なにをいまさら・・・

面と向かって言われるとムカつくね!


それで・・・どうしてそのようなお話をされたのですか?

んとね、サクラちゃんにアオイちゃんって頭がいいよねって言われたの。
自分でも言うのもなんだけど・・・ないわー!っておもってさ・・・
それで世の中の頭のいい人と比べてみることにしたの。

それで弁護士さんやお医者さんの話なのですね。

うんうん!でも、比べるまでもなかったよ!やっぱりアオイは頭がよくない!!


でも、私は”たまに”ですけど、アオイさんは頭がいいと思うときがありますよ。

”たまに”が鼻につくけど・・・どういうこと!?

世間一般では、「頭のいい人」というのは「勉強のできる人」になっていると思います。

そうですね。

弁護士さんやお医者さんはまさにその究極とも言える存在かと思われます。


そして「勉強のできる人」というのは基本的には「記憶力の良い人」にも置き換えられます。

アオイは記憶力は悪いかも・・・

しかし複数の心理学者や脳科学者たちは、記憶力の高さだけで頭の良さははかれないと提唱しています。
頭の良さは様々な角度からはかり判断する必要があるとも言われています。

うーん・・・なんだろう・・・


で、それがアオイとどう関係しているの?

おそらく、サクラさんはアオイさんの中にある記憶力だけでははかれないなにかすごいものを見てアオイさんは頭がいいとおっしゃったのではないでしょうか?

アオイの・・・
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△