一緒だと安心する

フレンドと心理学

△1日1回!押して応援おねがいします!△

前回までのあらすじ

プレイべで同じしぐさをしがちなのはミラーリングが原因とのこと。
では、ミラーリングの現象として他にどんなものが?

アオイ
アオイ

ドラクエ内のミラーリングって他にどんなのがあるの?

カスミ
カスミ

例えばですが、チムチャやルムチャでこんなの見たことないですか?

カスミ
カスミ

このように相手の感情に合わせた感情表現を文字で表していますが、これもミラーリングのひとつとも言えます。

アオイ
アオイ

悲しいも嬉しいもみんなで共感できたらうれしいよね。

カスミ
カスミ

しぐさや言葉以外にも相手に好感を持たれるミラーリングとして、ドレアもあります。

アオイ
アオイ

ドレアのミラーリング

カスミ
カスミ

はい、その人のお気に入りのドレアのパーツを使ってみるというものです。

カスミ
カスミ

ゴシックフリルなんかは特に人気のある装備で一体感が生まれやすいかなと感じます。

アオイ
アオイ

おお!かわいいもんね♪

カスミ
カスミ

主観的な意見ではありますが、ドレアパーツや色を揃えたドレア集会は比較的一体感が生まれやすいかなと感じています。

アオイ
アオイ

確かにパーツや色の指定のあるドレア集会は参加しやすいし仲良くなりやすい気がする!!

カスミ
カスミ

このように共通点があると一体感が生まれ仲良くなるのは心理学的にも証明されています。

類似性の法則

類似性の法則

自分と共通点のある人に親近感を抱くというもの。

太古の昔、常に人は自分とは異なる獣や部族に襲われる危険がありました。
しかし自分と同じ人間や部族であれば襲われる心配もなく安心できるからこの現象が起こると言われています。

このことから何か接点があった時、人は心理的に仲間だと感じ、相手を受け入れやすくなります。

有名なのは誕生日です。

例えば、独裁者のような悪徳政治家がいたとします。
当然そのような人は大抵の人は非難すると思います。
しかし、もしその人があなたと誕生日が同じと知らされたら?

過去にこのような実験が行われ、誕生日が同じと知らされてからその悪徳政治家を擁護する声が目立ったという結果が得られたそうです。

カスミ
カスミ

それぐらい、相手と共通点があると簡単に受け入れてしまうんですよね♪

アオイ
アオイ

でもさ、ちょっとおかしくない?

カスミ
カスミ

といいますと?

アオイ
アオイ

ドレアパクリ問題ってあるじゃない?

シオン
シオン

ドレアを真似されて炎上するやつですね。

アオイ
アオイ

うん、カスミさんの言う理屈だと真似されたら仲良くなるはずなのに、むしろ仲悪くなってるじゃん。

シオン
シオン

たしかにそうですね。

アオイ
アオイ

じゃあ、どっちが正しいの?

カスミ
カスミ

実はですね、この類似性の法則ミラーリングにはひとつ落とし穴があるのです。

アオイ
アオイ

落とし穴?!

カスミ
カスミ

次回、そこを詳しくお話しさせていただきますね。

つづく

▽お帰りはこちらから♪▽

△1日1回!押して応援おねがいします!△

参考資料
  • なぜか惹かれる人の話し方 著者:藤本梨恵子 明日香出版社
  • 図解心理学用語大全 著者: 田中正人 齊藤勇 誠文堂新光社

タイトルとURLをコピーしました