△1日1回!押して応援おねがいします!△

フラウソンもボルボの処理が慣れてくると楽しいね♪

ですね、実装当初はあたふたしてましたが・・・今では私も周りも慣れてきた感じはします。

それでもたまに事故るけどね・・・


SNSとか見ていると日に日に討伐報告が増えていますね。

討伐報告が多いと、討伐してなかったら焦っちゃうよね・・・

でも、こんなにも討伐報告が多いなら、私でも倒せそうなきがしてきます。

シオンさんにはまだ早い!!

?!


慣れてきたとはいえ、まだまだ強いボスだとは思います。

でも・・・これだけ討伐報告が多いなら、簡単に思えてしまいます。

そうですね・・・では、今日はこのお話をしましょうか。
生存者バイアス

成功した者だけにスポットがあたるだけで、あたかもそれが必勝法かのように感じる認知バイアスの一種です。
何らかの過程を通過した人や事象だけでサンプルをとり、通過できなかった人や事象をサンプルから除外することであたかもその通過したサンプルが正解だと思い込んでしまうバイアス。
例えば、受験などの成功体験(勉強法など)を語る者がいたとします。
つい同じ勉強法でやれば合格できるのではと思ってしまいますが。
同じような勉強法をしても不合格になっている者もたくさんいるはずです。
このとき、不合格になった者は考慮に入れられず成功体験をした者の勉強法だけが独り歩きしてしまいます。

日誌などで、わざわざ「勝てなかった!」と書き込む人はそこまで多くないと思います。
そのため「勝てた!」という報告にばかり目がいき、簡単なボスなのでは?と勘違いしてしまします。


闇堕ちとかそういう所からも来ちゃうよね・・・

そうですね「勝てたー!」という討伐報告の裏には、まだ一生懸命がんばって挑戦し続けている人もいます。
決してフラウソンは簡単なボスではないと思います。
そういうのは忘れず自分のペースで頑張りたいですね。

はい・・・少しづつ練習してみます。

アオイが特別指導をしてあげましょう!


さて、この生存者バイアスですが、様々な事例があってなかなか面白い現象でもあります。

そうなのですね。

次回、そこらへんを含めてお話できたらなと思います。
つづく
▽お帰りはこちらから♪▽
△1日1回!押して応援おねがいします!△